top of page
1720702858922.png

​自由遊び

子どもは遊ぶのが仕事

好きな物や興味があるものは、子どもによって違います。積み木のおもちゃを積むことが、好きな子もいれば、ぬいぐるみをずっと抱っこしている子、車のおもちゃを動かしている子。

もちろん、遊び方にも違いがあります。

この時間は子どもたちが気に入ったおもちゃで自由に遊びます。

IMG_6685.HEIC

​外遊び

見たり、聞いたり、触れたりしよう

当園には園庭がありません。

公園の遊具を使用して遊ぶことになるのですが、その道中に様々な発見や体験があります。

四季の景観から動物、草花、人、物など。

例えば消防署や、神社、ポストやコンビニなど。

そこにある施設の役割や、地域の方々と触れ合うことからも得られるものは大きいです。

toiletjpg

​トイレトレーニング

焦らずじっくり向き合って

トイレトレーニングも焦らずにじっくりと子どもと向き合うことで一人で出来るようになります。

その子の便意や尿意の周期やパターンをチェックし、定期的な声掛け、お試しなど。

繰り返しているうちに、どこに行けば良いか、誰に伝えれば良いかなど分かるようになっていきます。

​食事・おやつ

IMG_6764.HEIC
口に運んであげるのは簡単

積極的に食べる子もいれば、あまり食べない子、好き嫌いが激しく偏食気味な子。

口に運ぶのが上手な子もいれば下手な子もいます。

お母さんが口に運んであげることは時間も掛からず、テーブルや床を汚さずに済むかも知れません。

しかし、食べることに対する意識や意欲、動作の上達はしません。

苦手なものを食べれるようになることも当園では重要と考えております。

​健康チェック​

taion.jpg
​変化を読み取ること

体温はもちろんのこと、顔色や食事の量、うんちの状態など「いつもと違う」時には注意深く見ることが大切です。咳やくしゃみ、鼻水などは容易に見て取れますが、中には体調の悪さを自分から言わない子もいます。

そういう時に気づいてあげられるかが大切です。

当園のスタッフも常にそういった意識を持って子どもたちと接しています。

bottom of page